ベイトタックル (順不同ですが・・・) | ||
. | ラインナップ:メガバス Evoluzion F4・1/2-64XFti【Jota】(イオタ) リール:未設定 | . |
Impression:贅沢を言えば、スラントブリッジのイオタ(ドラムスティック)が欲しかったけど、玉数がないのとトリガーから先のトップガイドまでの長さと、全体のバランスから見て数年前から欲しかったこのイオタを2008.07.04に中古で手に入れました。 使い心地はこれからです。他の所有ロッドとの位置付けなど、これからの活躍ぶりが楽しみです。 2009.4.23-購入後、2回目の釣行で50cmをラバジで掛けました。ピッチング、キャスティング共に取り回しは最高です。 50cmを抜き上げるときは、ここまで曲がるかというぐらい曲がってたけど^^; 全体的にバランスが良く最高の1本ですね。 レングス = 6.4ft アクション = ミディアムアクション テーパー = 可変テーパー(レギュラー→スロー) 適応ルアー = 1/4oz - 3/4oz 適応ライン = 8lb - 20lb |
||
ロッド:メガバス デストロイヤー F2-66X(IKEHARA EDITION) リール:アンタレス5LEFT | ||
Impression:トップから軽めのミノー、シャロークランクに使用。 食い込みが良いがその分慎重なやり取りが必要となる。40UPの魚でも、楽々ぶち抜きランディングが可能な粘りを持つ。 POP-Xでも、リールセッティングがよければ軽がる50mのキャストも可能なトップロッドだ。 初夏の八郎潟遠征では大活躍!はずせない1本です。八郎バスはPOP-Xが大分お好きなようで、でもその内結構弾かれましたけ(^^; ナイロン12lbラインがベストマッチ。 トラウトの管理釣り場も、ミニプラグで大活躍。 たまに、このロッドを持ち出さずに後悔することもしばしば。。。 |
||
ロッド:メガバス デストロイヤー F6-67X (SUPER DESTROYER UICBM) リール:スコーピオン1001 | ||
Impression:完全ジグロッド(フリッピング、ウェっピング)。キャスト時のしなりは殆どない。ビッグベイトだとしなるかも。 3/8oz以上のラバジをロングディスタンスのピッチング、ショートストロークのスイミングまたショートバイトに対しティップでブチ掛ける時に威力を発揮します。更にはボート釣りの際のウエッピングなどに使ってます。 リールはクイックファイアーが適してると思う。 |
||
ロッド:メガバス デストロイヤー F5-66X (BEARING DOWN) リール:Millionaire CV−Z203L | ||
Impression:スピナベ(1/2oz以上)からラバジ、ビッグベイト専用ロッド。 あまり出番は少ない。 |
||
ロッド:メガバス デストロイヤー F5-62X (BEARING DOWN type S) リール:スコーピオン1001 | ||
Impression:
ラバジ専用ジグロッド。ティップのしなやかさは下のフラットバッカー譲り。それに対しバットパワーを増強させた感じ。込み入ったカバーの中にピンショットで滑り込ませるには最適の一本。1001と組み合わせて、ラバジのスキッピングがビシビシ決まる。 1001に対してはナイロン20lb。どんな根がかりでも回収し、どんなデカバスでも口にルアーを残してバラしたりはさせない。 |
||
ロッド:メガバス デストロイヤー F4-60X (FLAT BACKER) リール:アンタレスLEFT | ||
Impression:
DESTROYERの中で一番使用頻度の高いロッド…だった。主にテキサスのピンショットに使用。1001との相性も抜群で、思った以上の場所までピッチングも延びてチャンスも拡大。初めて手にした50アップは、このセッティングでラバジにて。魚の捕り廻し、粘り、張りともメガバスの実力を感じさせてくれる一本。 悲しいかな2005年5月2日の釣行で折ってしまいました。申し分のない強度でしたけど、さすがに車に踏まれたらひとたまりもない。その内直します。 先日折れてしまって以来、不燃物ゴミ行きの順番待ちになってます。M社さんは保証が切れているロッドの修理はお金を払ってもしてくれないみたいです。新しいロッドをどっかで見つけて買って下さいとのことでした。残念な話しでした。 結局中古で安く見つけたのでHT1000バージョンで買いなおしました。 やっぱりテキサス、ラバジにはこれか、上のベアリングタイプSかな。 ブランクスに吸収力がある分、取り回し易く柔軟性があり幅広く使えます。 ラインはナイロン14〜16lbで十分。 |
||
ロッド:メガバス デストロイヤー F4-66X (tournament versatile) リール:アンタレス5LEFT | ||
画像近日公開 | ||
Impression:上のフラットバッカーが折れてしまったため即買い足したロッド。フラットバッカーが使えなくなることで周りのタックルセッティングが大幅に変わりました。 思っていたより弾性の強さがあり1/2ozクラスのスピナベでも難なくぶっ飛び、ウィードの合間を引いてくるのも楽勝。50アップクラスまで問題なく抜き揚げるでしょう。主に巻物メインに使用。アンタレスとの相性も抜群で、思った以上の場所までピッチング、及びキャストも延びてチャンスも拡大。アンタレスの威力を改めて感じる。 ラインはナイロン12〜14lb。 今では一番のメインロッド。 巻物全般、トップからスピナベまで、何処に行くにも欠かせない、最高の一本です。 |
||
ロッド: |
||
Impression: 今後の使用感も変わってくる可能性大で、方向性を決めたいと思っています。 先日テストでシャロークランクを巻き巻き大爆釣。キャスト性能は抜群。ピカイチのトップクラス。しかし、取れたのは30cmクラスの2本だけ。他5〜6本バラシまくり。ロッドのせいではなく腕のせいでもなく多分ラインとルアーのせいだろう。ちなみに12lbナイロンとRS100。 それを糧にPE30lbに巻き変えました。次は見テロ。 8/15:結局はスピナベとの相性がいいみたい。抜き揚げも粘って粘って葦越えもブランククスが吸収してくれラインが多少華奢でも持ってきてくれます。一時は他のロッドともかぶるところが多いので手放そうかと思ったけど外せない一本になってしまいました。(オカッパリに限って) 結局最近、釣り仲間のdestに破格にて譲り渡す。ほぼ新品。出来ればF4-67XTが欲しかったな。 |
||
ロッド:カリスマスティックKC-66MHセカンド グリップ改 リール:スコーピオン1001 | ||
Impression:
これもお気に入りの1本。3年目に突入のカリスマシリーズが登場したての頃に購入したもの。始めはロンググリップに悩まされたが、今はそのロンググリップが扱うルアーの幅を広げる要素になっている。DogX-COAYUクラストップであってもストレス無く飛ばせられる。メインはスピナベから1/2ozラバジまでを多用。
過去に、セカンドガイド、サードガイドが2度に渡り車載移動時に破損している。ちょっと耐久性が弱いのか繊細なのか。その分感度は抜群。ティップの振り抜きなどロッドバランスもデストロイヤーを超えるものが有ると思う。今は暫く席を他のロッドへ譲り休憩させている。最大魚44cm。 リールのカルカッタに対しては、たまたまはずれだったのかもしれないが、良いときは良いけども悪いときはホントに調子悪いという癖の有るところが余り好きではない。特にアゲインストの風に対してもの凄く弱く感じる。とにかく相性が悪かった。主に使用ラインは ナイロン16〜20lb。リールは現在模索中。 カルカッタは値段の割にパッとしないので、再度手に入れることはない。 カルカッタもこのロッドも自宅前で盗まれてしまいました。このロッドだけは必ず買い戻します。それまではF6−67Xで代用。 2003年8月14日中古ロッドにて再びこのロッドが復活!どうしても思い入れの強かったので。これで、ICBMはお蔵入りだ。 再度、ジグの刃となってくれることでしょう。 今はラバジのメインロッド。リールはスコーピオン1001を搭載ラインはPE40lb。 やっぱり、この間トップガイドが逝ってしまった。自分で応急処置でハンダで修理し今は大丈夫。 |
||
ロッド:ラグゼレイカー666 リール:Millionaire CV−Z203L画像は2003年5月2日盗難。盗まれたカルカッタ201XTが付いてる。。。 | ||
Impression:
テキサスからトップ。今の主流はスピナベ、ディープクランク、シャロークランクなど一番幅広く使っているロッド。何が無くともこれだけははずせないロッド。色々と酷使してきたが個人的にはかなり耐久性も有り、無駄なコストを掛けずに価格を抑え大事な所は妥協してないって感じで好きです。 恐らく数で言うと一番魚を掛けているロッドで、最大魚は45cm。 前から使ってみたかったミリオネア中古で安く出てたので買っちゃいました。14500円。早速ナイロン16lb を巻き巻き。以外とスプールが深いことに気づき、一度巻いた50mを巻き取り再度下地をスプールに巻き付けまき直しそれでも大分スプールに余裕が残っている。 8/15やっと魚が掛かりました。しかもバズ!初めて掛かってドラグが緩かったのに気付き焦ったけど、飛びもパワーも申し分なしです。安く買えたら絶対買いですね。もう一台のカルカッタと入れ替えたい。 最近このロッドはF4-66に席を譲り、登場機会が少なくなりました。でも、ある人からの誕生日プレゼントで貰った思い入れのある物なので手放せないため大切に保管。 でも、F4-66より気持ち固めのため、使うとすればスピナベ、テキサス用かな。 |
||
スピニングタックル | |||||
. | ロッド:カリスマスティックKS−68ML(センシティブデカバスハンティング)グリップ改 リール:バイオマスター2500MGS | . | |||
Impression:
1番のお気に入りロッド。購入のきっかけは、ベイトのピッチングなどでは届かないカバーの奥の奥へルアーをぶち込みに、更にはその厳しいカバーから引きずり出すためのバットパワーを併せ持つもの。それを探していたころに1本ミスって購入してしまったFVR60SML。
しっくりこなく一度使って新品状態でdestへ破格にて譲る。
その後に出会ったのがこのKS−68ML(センシティブデカバスハンティング
)。まさに探し求めていた一本だった。スキッピングパワーは周りのバサーの度肝を抜かす。これ以上のスキッピング能力を引き出せるものは他にない。更にそのパワーを活かしどんなカバーからも(バスが掛かった状態で立木に2回、3回巻かれても)引き出すものはバイオマスターとそれに巻かれる
ファイアーライン18lbのおかげだろう。
主にセンコー3〜6inまでのノーシンカー、デスアダーに始まりスモールラバジ、シャロークランク、ミドルクランク、ミノー、シャッド最終兵器にメタルジグまで。 最大48cmゲット(バットパワーで抜きあげランディング出来ました)。 最近使いすぎて、例のごとくトップガイドがやばくなってきた(グラツキ)。 シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター 2500S AR−B ここから記事をお書きください。 |
|||||
ロッド:カリスマスティックKS−64ML()グリップ改 リール:バイオマスター2500MGS | |||||
画像近日公開 | |||||
Impression:上のロッドの弟分。フローター専用ロッドとするため8月16日(誕生日だ)購入。バルキーなスティックベイト、軽量ジグヘッドとテクニカルハードベイト。フィネスフィッシングとは明らかに異なるモンスターゲームがここにある。
上のロッドで十分なのに自分へのご褒美で買ってしまいました。ダイコーサイラスのSYS66Mもかなり最終選考に残ったけどロッドバランス周のロッド統一感でこれに決定しました。このロッドの良さは持つ人にしか分からないでしょう。 ファイアーライン18lb主にセンコー3〜6inまでのノーシンカー、デスアダーに始まりスモールラバジ、シャロークランク、ミドルクランク、ミノー、シャッド最終兵器にメタルジグまで。 最近フローター全然行かないから、ほとんど使ってないよぅ(ToT) |
|||||
ロッド:ギャレット GLS−66L リール:カルディア2005←余裕があれば06バイオマスターMg 2500Sが欲しい | |||||
Impression:衝動買いでつい手を出してしまったロッド。下のPMSに少しダルさを覚え、手ごろで何かいいもんないかなって、なんとなく見てたらバランスはいいし、テーパーもファーストよりで好みでした。
本当はMLクラスで探してたんだけど、このGLSはLクラスでありながらバットパワーがMLクラス同等に強く操作性抜群。最近のお気に入りです。フィネスに粘るときは外せない。 リールはカルディア2005。ラインはファイアー18lb。 06バイオMg2500Sを試してみたいな。 |
|||||
ロッド:プレステージマスターズ662ML(通称PMS662ML) リール:バイオマスター2500A-RBを会社の同僚に売り渡す(4000円)。 |
|||||
Impression:唯一の2ピーススピニングロッド。バスフィッシングを本格的に始めた初期の頃に買った物です。適度な張りがありながらカットテールのノーシンカーまで難なくこなす。 その他に3gクラスのスプーンから8g位のミノーまで使いこなしています。もう既に廃盤ロッド? 最大50cmゲット。 リールは少し前にアルテグラ2500SDHからカルディア2005へバージョンアップ。更にバイオマスターへ変更。軽さに惹かれ購入したが個人的には上のバイオマスターの方が扱いやすくて好き。ラインはファイアー18lb。 とうとうこれもお蔵入りに、変わって今はgallet66mlが活躍。これも値段の割りにイイネって感じ。 |
|||||
ロッドホルダー:カーメイト(CAR MATE) 10ロッドホルダーH ZR303 | |||||
値段の割りに良く出来た製品だと感心しました。 組み立て、取り付けも簡単でした。
取り付けた車を仕事でも使うので、購入前にワンタッチで取り外せるかどうかを具体的に知りたかったですが、いろいろ検索しても良き情報が見つからなかったので、当たって砕けろで購入しましたが・・・。
同じ状況の方に参考になればと思いコメントしときます。 結果、ある程度コツを自分で生み出せばワンタッチではないけれど、短時間で取り付け取り外しは可能かと思います。 実際のところ車種によるかもしれません。 ちなみに私はレガシーツーリングワゴンです。 使用感ですが、上記車種の場合、リアのセンターシート用シートベルトホルダがカーゴスペース上部に有り、そいつがかなり邪魔をします。 それを避けようとするとグリップホルダ部分が理想よりも前に行き6'6"以上のロッドティップがフロントガラスと抵触します。 どうしようか悩んでます。 |
|||||
機動力 | ||||
エレキ | バッテリー | charger | フローター | |
MoterGuide EF54LG |
AC DELCO105 | Schauer | リバレイRF31U | |
ACデルコ 105Aバッテリー/ バスチャージャーセット |
レンタルボート、アルミボー ト、FRPバスボートetc・・・ さまざまな場面で105Aと いう容量はエレキ、魚探、 ポンプ等の電源として十分 に対応できる能力を持って います。 |
リバレイ レッドレーベル RF−72V SP |
最新モデルのご紹介 ハイポジションバーの採用により移動の際、 膝がフロントバーに当たることを軽減し真夏の 暑い時期のフローティング時に便利な簡易 クーラーポケットを左側中央に装備。 フロントエプロン中央部には大型タックル ケースのずれ防止のためにくぼみがあり、 ルアー交換がスムーズに行えます。 |
|
BMB 2001SEASON CUP |